オーバーシーズ
セブ(鈴木氏)/マニラ(西村)
・必要経費 ・出発準備 ・持っていくと便利なもの
英語が最も伸びる学び方は、マンツーマンレッスンと言われています。どの言語もそうですが、言葉は対話の中で覚えていきます。赤ちゃんは、お母さんとの対話を通じて学びます。1対1で学ぶと、自分で何とかするしかない環境になります。最初の1週間はハードですが、短期間で英語の伸びを実感できます。
円安が急激に進んだ今、アメリカの語学研修は2週間で70万円などという話も聞きます。その点、フィリピン留学はコストのかかるマンツーマン主体でありながら、2週間27万円です。航空券代を合わせても37万円ほどで渡航可能。さらに、学校単位でご参加の場合、一部の高専では、奨学金の支給があるところもあります。
はじめての海外で不安な方も多いと思いますが、今回のセブ島でのプランは過去に実施してきた実績のある学校です。渡航に際しては、弊社及び現地スタッフが引率(送迎)します。また、滞在中も帯同して学生の皆さんのサポートをします。
これからの時代、世界のグローバル化はますます進むと思います。 テクノロジーの進化により、世界の距離は近づくばかりです。多様な価値観を持つ人々との協調力やITリテラシーは、これからの時代に必要不可欠なスキルとなっていくことでしょう。
留学は、語学の習得だけでなく、人との関わり方(社会性)や将来の人脈、またどんな困難にも負けない不屈の心など、有形無形の財産を得ることができます。
それは、「生きていく力」そのものです。
留学の成果は、英検やTOEICのスコアよりも、人生の指針となっていると、お客様と関わった20年余りの時を経て実感しています。
今は大変な時代ですが、みなさまが、より良い人生を送るためのターニングポイントとして、留学を通じて世界に飛び出していかれることを心より応援しています。
最後までご覧いただきありがとうございます。海外留学はこれからの日本を、そして世界を担うあなた方にとって何ものにも代え難い財産となることでしょう。
保護者の皆さまにおかれましては、ご心配やご不安が多いかと存じます。この機会にぜひ、お子様とご一緒にオンライン無料説明会に参加いただき、安心してお子さまの成長を応援していただけましたら幸いです。